相談の詳細

スタートアップで特許などをどう考えるべきか

スタートアップとして活動しており、コンテンツなどを提供する会員サイトを開発しています。 漠然とした質問ですが、特許を取れるポイントは例えばどのようなことがありますか? また、特許を取るメリットとして例えばどんなことがありますか? 資金調達にプラスになるといったメリットがあると嬉しいのですが。
(未入力) さん
2024-05-22 21:35
AIが生成した回答 特許を取るポイントは、提供する会員サイトにおける新規性・非自明性・産業上の利用可能性を考慮することが重要です。特許を取得することで自社の技術やサービスが他社と差別化され、競争優位性が得られる可能性があります。特許取得を検討する際には、弁理士に相談することをおすすめします。弁理士の回答をお待ちください ※この回答は、OpenAI社が提供するChatGPTによるものであり、チザCOM及び(株)IPリッチによる回答ではないため、内容の正確性等は保証できません。

タイムライン

シルバー
草苅 旬一 弁理士
1.特許取得の際に最も重要なポイントはこれまでに世の中に出ていない技術であることです。 自社サービスが単にコンテンツを提供するのみであれば、 そのようなサービスは既にどこにでもありますが、 例えば提供の方法に新しさがあれば権利化の可能性があります。 この点特許事務所へご相談いただくことで、 特許取得が可能であるか調査が可能であるので権利化の可能性を感じている場合には、 ご相談をお勧めします。 2.権利化するメリット ①出願をすることで、投資家や取引先などへ説明をし易くなります。 出願をしていれば権利化可能性を失うことが無くなるため、 比較的明確な形でプレゼンを出来るようになります。 ②第三者の参入を排除することが出来るため、その分野において自社のポジションを確立する事が出来ます。 他方、その技術の使用に関して自社の事業を差し止められることがなくなります(他者の権利を含む場合には別です)。 ③権利化することにより投資家が積極的な評価をすることができ、有利に評価の算定を受けること出来るようになります。 また関連して、権利化を図っていることによって自社の技術を欲している会社等に自社を発見してもらい易くなります。 以上の他にもメリットは考えられます(例えば他社との取引材料とすることが出来るなど)。 新規の技術を開発した場合には、権利化を検討/相談されるようお勧めします。
2024-06-04 23:27
無料
(未入力) 弁理士
スタートアップとして特許を取るのであれば、コストの観点からも出願する発明を厳選して実行に移したいと思われます。また、資金調達にプラスになればとも考えられているとの点理解いたします。 個人的なオススメは、①まず事業上で他社との優位性を作っている点を洗い出し、②その中で特許の対象となり得るものは特許権取得およびその優位性の持続を試みる、ということです。 ではどんなところが特許権の対象になるかというと、 コンテンツビジネスであれば、 集客方法や収益を上げる方法をビジネスモデル特許として出願することが考えられます。 また、ホームページのデザイン上の配置で使いやすさに寄与している観点があればそれも対象になり得ます。 また、意匠権や商標権も検討していただき、総合的に事業を保護することを試みていただくと投資家のウケはよりよくなります。
2024-07-24 12:01
ページの先頭へ戻る