相談の詳細
商標審査基準
商標登録申請時の審査基準はどのように決定されますか?商標審査の基準や審査結果の通知方法、異議申立ての手続きなどについて詳しく説明していただけますか?
タイムライン

無料
(未入力)
弁理士
ご質問ありがとうございます。
1.商標の審査基準の決定方法
どのように決定されるかは、公になっていないように思います。
特許庁内部で検討され、その結果が審査基準として一般に公開されています。
こちらをご参照ください。
https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/kijun/
2.審査結果の通知について
こちらが参考になると思います。
https://www.jpo.go.jp/system/basic/trademark/index.html
3.異議申し立ての手続き
こちらが参考になると思います。
https://www.jpo.go.jp/system/trial_appeal/shubetu-shohyo-igi/att00003.html#dai1
2024-06-04 13:55
関連相談
拒絶査定となったしまった場合について
特許出願をしましたが拒絶理由通知という書類が届きましたが、時間がなく何ら対応をしなかったら拒絶査定という書類が届きました。その場合はもう特許権を取得することができないのでしょうか。
2023-09-20 21:18
特許に関する知識について
特許は先に出した者が勝ちというようなことを聞いたことがあります。もし、同じ日に出願された場合には、どのような扱いになるのでしょうか。
2023-09-21 00:17
拒絶理由が通知された場合について
特許出願をしましたが、特許庁より拒絶理由通知書というものが届きました。その場合には、特許を受けることができないのでしょうか
2023-09-21 00:19
ある発明を特許出願をした後にプラスアルファーの発明をした場合について
ある発明について特許出願をしました。しかし、その後にその発明に関してプラスアルファーの発明が思いつきました。その場合は再度特許出願をしなければならないのでしょうか。
2023-09-21 00:19