相談の詳細

弁理士になるには

弁理士になりたいと思っております。周りの人からかなり難しいと言われているため覚悟はしていますが、どのくらい勉強をするのが目安なのでしょうか。また、予備校などには通った方がいいのでしょうか。
(未入力) さん
2023-11-11 13:54

タイムライン

シルバー
草苅 旬一 弁理士
弁理士試験の合格を目指されるという事ですね。 おっしゃる通り近年では国家資格の中でも最も難しい部類に入っており、最難関の試験です。 一般的に合格するまでは3,000時間程度の学習時間を要すると言われます。 試験の内容を見ると 1)膨大な学習量を要する短答式試験 2)基本的な理解を文章に表現して問題解決能力を見る必須科目の論文試験 3)免除はあるがそうでなければ合格することが簡単ではない選択科目の論文試験 4)合格率は高いものの、論文合格者から毎年不合格者が出る口述試験 どの試験も一つだけで相当難易度が高いものになっています。 適性によっては3,000時間は短くもなるものの、不合格が続けばいくらでも学習時間が膨大に増える、そういった性格の試験です。 さて、予備校を利用すべきかどうかですが、一般的には利用が勧められるものと思います。 個人で学習し合格される方もおられると思いますが、予備校は試験の傾向や法令の改正を踏まえて情報提供をしてくれます。これは特に初学者には不可能とも思える「必要な受験知識」の取捨選別をすることがないことになりそれだけで大きな助けになります。 また、一緒に勉強をする仲間が出来るのはモチベーションの継続にも大きな影響を与えてくれますし、試験終了後にも続く縁ともなります。 予備校の選択に関しては、大手予備校から比較的小規模な予備校迄様々あります。学費の問題もありますが、不合格が続けばそれだけ学費以上に金銭面はもちろん経験面で損をすることになりますので、一度足を運び合格第一で相性の良い予備校を選択されるのが良いと思います。 大変な試験ですが、合格できるよう応援しております。
2023-11-11 21:38

関連相談

弁理士実務修習について
令和5年度の弁理士試験合格者です。 職業はある企業の法務部です。 もう間も無く実務修習が始まりますが、明細書の起案などをしなければならないと聞いています。 仕事で明細書などに触れる機会がなく、実務修習を無事に終えることができるかとても不安です。 今のうちからできる対策などがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
2023-11-20 18:22
弁理士資格取得のおすすめに参考書について
弁理士資格に挑戦しようと思っておりますが、既に合格された諸先生方におすすめの参考書(スタートアップテキスト)を教えて頂けたら幸いです。
2024-01-25 23:37
弁理士になるための平均的な試験試行回数
弁理士になるためには平均的には何回目の試験で合格できるんでしょうか?
2024-01-25 23:41
弁理士資格と独立性
弁理士資格の取得を検討していますが、取得した後のキャリアパスがいまいち想像できません。資格取得後の王道スタイルや独立の可能性について教えてください。
2024-02-20 08:51
弁理士バッジの再交付について
タイトルの通りですが、失くしてしまいました。 ネットで調べている限り5000円で再交付が可能ですが、公式の再交付に関わる申請案内や手続きが見つかりません。ご存知の弁理士先生いればご教示いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2024-03-04 23:20
ページの先頭へ戻る